【物語シリーズ 終物語SP(2日目)】翼がメメに、頭脳を差し出さなければいけなかった理由【感想・考察】


さて、A子が街でゴロツキに絡まれていると、偶然通りかかったB男が、A子を助けてくれました。A子がお礼を言うと、B男は、当然ことをしたまでですと爽やかに返します。なんて素敵な人でしょう。

・・・・本当に? 人間、口では簡単に嘘を吐けます。刹那的な空気、場の雰囲気など簡単に、いくらでも捏造できるのです。B男がゴロツキを金で雇い、A子を口説く口実にしていない保証がどこにあるでしょう?

だから、B男が本当にいい人なのかは、その行動を長期間観察するしかありません。日頃からそんな人助けを繰り返しているのか、そこに利害が絡んでないの..

<続きを見る・・・・>
2017年08月14日 00:14 by 元会長 |
カテゴリに移動する| 物語シリーズ |

【物語シリーズ 終物語SP】地獄のシーンが現世よりも明るい理由【感想・考察】


さて、暦物語のラストで、伊豆湖が阿良々木君を退治し、ハッピーエンドでもよかったのですが・・・・まあ、どうせ死んでないんだろうなとは思ってましたw

しかし、全体的に暗い演出になっていた暦物語に比べ、地獄で真宵に会うシーンなど、今回はかなり明るい演出になっています。

何せ、作中で唯一、まだ涙を流せないままの"あの阿良々木君"が、涙を流して真宵との再会を喜んでいるのだから。

阿良々木君の怪異部分が斬り裂かれ、ニンゲン部分と分離された、そのことが存分に演出されています。

でも、【物語シリーズ 終物語9話】化物語2話で既に示されてい..

<続きを見る・・・・>
2017年08月12日 22:22 by 元会長 |
カテゴリに移動する| 物語シリーズ |

【サクラクエスト 13話】由乃が、くまもんになれば町興しも成功する!?【感想・考察】


サクラクエスト 13話「マリオネットの饗宴」
アニメ公式サイト様ニコニコチャンネル様

さて、由乃の町興しがどうして成功しないのか? それは由乃が『特別な』仕事をすることで町興しを成功させたいと思っているからです。

だから自分の企画・C級グルメのことしか考えられず、商店会の納涼会とのブッキングに気づけませんでした。

しかし、C級グルメにしても、よろこんぶソーメンを考案できたのは地元民のしおりです。

建国祭のクイズ大会やクーポンがどう扱われるのか、正確に把握していたのは商店会長や靴屋の女主人の方で、由乃たちにはわかりません..

<続きを見る・・・・>
2017年07月05日 00:34 by 元会長 | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| 2017年アニメ |

【有頂天家族2 第11〜12話】二代目が泣いた理由、弁天が可哀想な理由【感想・考察】


有頂天家族2 第11話「天狗の血、阿呆の血」
有頂天家族2 第12話「運命の赤い糸」
アニメ公式サイト様ニコニコチャンネル様

さて、1期を振り返り、2期の予想をしてみるで書いたように、二期では天狗についてかなり掘り下げられました。

なので、天狗の力をリアルに当てはめると、富であり権力であり武力であり、天狗はそれらを持っている人のあるべき理想像、なのかな〜? といった感じです。

天狗の、特にその超常の力が役に立っている事例がほとんどないので「?」つきになっていますがw

そんなものがあったところで何の役にも立たない、だから、..

<続きを見る・・・・>
2017年07月02日 23:05 by 元会長 | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| 有頂天家族 |

【有頂天家族2 第8〜10話】弁天が総一郎(下鴨父)を食べた理由【感想・考察】


有頂天家族2 第8話「夷川海星の秘密」
有頂天家族2 第9話「それぞれの二代目」
有頂天家族2 第10話「偽右衛門の決まる日」
アニメ公式サイト様ニコニコチャンネル様

まずは8話の冒頭。下鴨母が早雲の葬儀を見ながら

「"狸"なんて本当にろくでもないものね。しょうもない」

と零します。

この"狸"を種族と取ると、下鴨母も含めた全ての狸を否定することになり変な感じです。

よって、この"狸"は種族を指しているのではありません。

偉大な化け力と大きな阿呆の器によって、世の中を面白く回していく「偽右衛門」に象徴されるような狸の『生き方』..

<続きを見る・・・・>
2017年06月23日 22:39 by 元会長 | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| 有頂天家族 |
スポンサード リンク