【ニンジャスレイヤー5話】ニンジャスレイヤーは文学!【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
#05「レイジ・アゲンスト・トーフ」

さて、今回は敢えて結末を書かず、視聴者に主題を考えさせることを目的にした、ちょっと文学的な内容でした。

勿論、「結末=シガキがこの後どうなったのか」で、フジキドとダークニンジャ=サンの勝敗なんてものではありません。

シガキは墨絵師を目指していたのに、勤めていた工場のトーフプレス機の事故で右手を失ってしまいます。そして、それ以来右手は「義手=旧式の戦闘用サイバネテッコ」になってしまいました。

だから、シガキがトーフ工場襲撃に参加したのはその復讐という意味合いも強かったのだと思います。

シガキの勤務先がサカイエサン・トーフでなかった場合は、襲撃相手が憎んでいる相手と同じ業種というだけの、八つ当たりということになりますが。

とにかく、シガキのそんな思いが、配られたドリンクに混入されていた違法薬物ズバリ・アドレナリンで増強され、ニンジャ・ビホルダーに扇動され、

『シガキは私怨を正義にすり替えて、襲撃に参加することになります。』

シガキの義手が戦闘用サイバネテッコなのは、そんなエセ正義が振るう暴力の暗示です。

でも、ニンジャスレイヤー(ナラク)との戦闘で、そんなテッコが破壊され、最後の方で右手のないシガキが映されます。

そして、古代の悪霊的なニンジャソウルに憑依され、黒々とした殺気をまとって戦うフジキドに、シガキは黒く荒々しい墨絵を重ねます。

しかし、ニンジャスレイヤーがそんな存在だったとしても、そのおかげでシガキは忌まわしい暴力への衝動から解放され、右手を取り戻すことができました。
(右手を取り戻せたかどうかは明示されておらず、これは僕の解釈で、今回はこのレベルから解釈の揺らぎが起こる訳ですがw)

これらより、実際に工場襲撃なんて愚行に参加しなくても、視聴者はニンジャスレイヤー5話を観て自分を省みることができます。だから、今回は

『貴方が囚われていた戦闘用テッコが破壊されたとしたら、貴方はそれからどうしますか?』

と、そんな主題を投げかけているのだと思います。

そんな訳で僕は、シガキは邪悪な暴力の化身ニンジャスレイヤーの姿を反面教師に、左手で猛特訓して、情緒溢れる山水画の大家になったと思います!・・・・なんて綺麗事を言ってみたりw

まあ、ここら辺は物語的余白なので、どう解釈するかはその人次第って感じですw

●戦闘の演出

次に、戦闘の演出についてですが、今回はフラッシュ戦闘が少な目でした(フラッシュ戦闘の演出意図は、1〜3話レビューで書いています)。

これは、フジキドが敵ニンジャを生け捕りにして情報を聞き出そうとしており、ナラクからの殺人衝動を抑えて(相手を殺さないように)戦っていた演出です。

だから、ビホルダーを殺すつもりで投げてきたダークニンジャのスリケンはフラッシュ演出で映されていました。

逆にバンディットとの挨拶のあと、一瞬フラッシュ演出が挟まるのは、抑えようとしても殺人衝動が溢れそうになっているフジキドの演出です。

●小ネタ

あとは、今回舞台になった、低福祉(かどうかは確定してませんけど)、無慈悲(暴動を容赦なく銃撃)な悪徳企業が軍事工場などではなく、柔らかい食品「トーフ」工場だったり、シガキが目指していたのが「墨絵」だったり、その意味を考えてみるのも面白いと思います。

僕は物語的余白だと思ってるので、それらをこれ以上掘り下げるつもりはありませんけどw

あと、ビホルダーが工場に入る時に言っていた合言葉「レクフユノキア」は

「アキノユフクレ=秋の夕暮れ」

の逆読みです。その意味を考えてみるのも(略)。

・・・・といった感じなのですが・・・・

覚悟していたとはいえ、いきなり萌えがなくなって、一週目にしてヤモト=サンが恋しいですw

●原作について

あと、三年以上前に、某ニコニコ動画で忍殺語を見かけるようになった頃、"ニンジャスレイヤーとは?"みたいな動画が投稿されていました。

だから、それで忍殺語の基礎用語と入門用に紹介されていたエピソードを見ていたので、一通りの世界観は知っています。
(次々にザコが爆発四散したので、多分アニメ1話のエピソードだったと思いますが、もう詳細は覚えていません)

ただ、原作は時系列がバラバラで入門エピソードの次に何を見れば良いのかわからなかったので、そのうち誰かがまとめてくれるだろう、なんて思ってたらアニメ放映の方が先だった・・・・みたいなw

なので、原作既読といえば既読ですが、未読といえば未読です。

そんな訳で、ずっとギャグものだと思ってたのですが、アニメを観るとギャグの皮を被ったシリアスだったようでかなり驚きましたw

ただ、この記事のタイトルは某ネタキャッチのパロ=ネタ風味なので、マジレスは止めて下さい、念のためw

といったところで、今回のレビューは終わりですw


スポンサード リンク
スポンサード リンク
2015年05月15日 12:47 by 元会長
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
スポンサード リンク



この記事へのトラックバック

ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 第5話「レイジ・アゲンスト・トーフ」
Excerpt: 「マグ……いやタマゴだ」 シガキ・サイゼン。 リアル過ぎる食生活。 以下ネタバレあり。 ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン 1 起 (初回生産限定版) [Blu-ray](20..
Weblog: こう観やがってます
Tracked: 2015-05-15 13:32