さて、今回のサブタイトルも聖書を連想させるものになっています(7話レビューで書いたように、7話のサブタイも聖書に因んでいました)。
よって、ナンシー=サン回のサブタイはこれ系に統一されるのかなと思ってみたり・・・・まあ、僕の中二知識では、そんな暗示に気づけるのもそろそろ限界って感じですけどw
●色つき土
さておき、サブタイを直訳すると、
『色つき土の中の黙示録』
といった感じになります。
まず、土は「エホバ神が土よりアダム(最初の人間)を創った」のを受けています。
よって「色つき土」は、そんな"土=人間"が変色(変質)したもの=ニンジャ(≒血塗られた者)の暗示です。
更に、1〜3話レビューで書いたように、ニンジャ達とナンシーはハイライトを強調して描かれています。
(ニンジャスレイヤーは緑、ナンシーは水色、バイオニンジャ達は青色の部分です)
なので、ハイライトの演出はこの「色つき土」のことも考えて入れられているのだと思います。
●黙示録
次に「黙示録」ですが、「善と悪の対立を描いたもの」という意味で解釈するのが一番しっくりくると思います。
よって、フジキドやナンシーのように「色つき土≒ニンジャ」の中にも善寄りな者が現れていて、今回のバイオニンジャ達(サヴァイバル・ドージョー)も悪に反旗を翻した者としての役割を担っていくと考えられます。だから、サブタイはその暗示になっていました。
まあ、バイオニンジャ達は現段階では悪から離反しただけで、どっちにしろ悪者って感じですがw
ただ、バイオニンジャ達が全員生き残ったので、彼等がニュートラルくらいにはなっていく、その預言回って意味でもある・・・・と良いなw
(黙示録には預言書という意味もあるので)
●サブタイトルまとめ
因みに、今までにレビューで書いてなかったサブタイの意味をまとめてみると・・・・
#01「ボーン・イン・レッド・ブラック」
意訳すると「体の奥底に眠っていた憤怒≒ナラクの目覚め」って感じでしょうか。
#02「マシン・オブ・ヴェンジェンス」
直訳すると「復讐の機械」で、ナラクに乗っ取られたフジキドを指しています。
また、この回は敵が機械化ニンジャでした。だから、「復讐(のためにニンジャソウル達が憑依しているニンジャ)の機械」とのダブルミーニングになっていると解釈すると面白いかもしれません。
#03〜04「ラスト・ガール・スタンディング」
意訳すると
#05「レイジ・アゲンスト・トーフ」
直訳で「トーフに対する怒り」、そのままですw
#06「サプライズド・ドージョー」
「道場急襲」って感じで、これもそのままですねw
あとは、今回の細かい部分をいくつか・・・・。
●目的は解毒剤
「クローン・マッポ導入を防ぐため、ナンシーは、ニンジャ・アンタイウィルス・タケウチの解毒剤の情報と引き換えに、ニンジャスレイヤーに協力を仰ぎ、ヨロシサン製薬のバイオプラントに潜入する」
冒頭でこんなナレーションが入ります。
タケウチは6話でゲンドーソーに注入されたウィルスで、フジキドはゲンドーソーを助けるためにナンシーに協力しているようです。
●クローン・ヤクザ
プラントに潜入するため、フジキドが警備のクローン・ヤクザを倒していきます。その時、他のチームが襲われる物音を聞いたクローン・ヤクザ達が
「音がしました」
「何ですか?」
「わかりません」
「私が見ます」
こんな会話を交わします。
「ザッケンナコラー!」
「スッゾオラー!」
以外の言葉も、直訳文めいて喋れるクローン・ヤクザのザコキャラ感が素晴らしかったですw
●ワザマエ!
その後、フジキドとナンシーは最深部(?)のモニタ室を目指します。その道すがら、ナンシーが
「(前略)コンピュータに、この物理メモリを挿せばウィルスプログラムがインストールされる。同時にタヌキに関する情報を盗み取るって訳」
こう言いつつ、スーツのファスナーを首元からそびえる双丘を越え、臍の辺りまで下ろします。そして、露になった豊満な谷間から物理メモリを取り出します。
まさかの収納場所や、取り出しに失敗しないよう大きくファスナーを下ろす用心深さが、ナンシーの達人めいた力量を十二分に暗示していました!ワザマエ!そして、その胸は豊満であった。
●パスワード
逆に、プラントのドアを開けるパスワードが「4643(ヨロシサン)」や「4643893(ヨロシサンヤクザ)」で、恐るべき(ガバガバ)パスワードになっていましたw
●ワザマエ!!
しかし、モニタ室の目前まできたところで、ナンシーが敵ニンジャ「フォレスト・サワタリ」に捕まってしまいます。
更に、サワタリは一瞬でナンシーを金属ロープで縛り上げ、その豊満さをより際立たせていました!何たる手練!視聴者もただただ感服する他ない、恐るべきワザマエでした。やはりナンシーの胸は豊満であった。
だから、仲間の助けがあったとはいえ、サワタリ達はフジキドを相手にボロボロにされながら、誰一人欠けることなくプラントを脱出していくのでした。
といったところで、9話レビューに続きますw
スポンサード リンク
スポンサード リンク
【ニンジャスレイヤーの最新記事】
- 【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン7話】ヤモト=サン回の作画が良い理由!w【スペシャル・エディシヨン感想・考察・ネタバレ】
- 【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン6話】禁忌を破ったらナンシーを緊縛!聖書にもそう書かれている【スペシャル・エディシヨン感想・考察・ネタバレ】
- 【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン5話】原作と違う?コトダマ空間の正体とは?【スペシャル・エディシヨン感想・考察・ネタバレ】
- 【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン4話】ナンシーは聖書で知恵の実を食べたエヴァ!【スペシャル・エディシヨン感想・考察・ネタバレ】
- 【ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン3話】シガキが墨絵師を目指した理由【スペシャル・エディシヨン感想・考察・ネタバレ】