【アイドルマスター シンデレラガールズ14話】佐久間まゆ=美城常務!が暗示する第2クールの展開!【感想・考察】


アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON
第14話「Who is the lady in the castle?」

さて、今回は第二クールの最初ということで、2ndシーズンがどんな話になるのかを暗示した非常に良い導入回になっていましたw

そしてその暗示の中核になっているのが「佐久間まゆの幽霊騒動」です。

●佐久間まゆと美城常務と幽霊

まず、武内Pに手紙を渡したくて様子を窺っていた佐久間まゆのことを、シンデレラプロジェクトのアイドル達が武内Pに取り憑く幽霊だストーカーだと騒ぎ立てて、今回の話は進んでいきます。

ここで重要なのが、それはアイドル達の『思い込み』で、まゆは自身の担当プロデューサーの誕生日を武内Pに聞きたかっただけだということです。

でも、そのおかげで、シンデレラプロジェクトのアイドル達は、木村夏樹や白坂小梅や道明寺歌鈴や片桐早苗や高森藍子に『出会う(親交を深める)ことができました』。

そして、次回15話のいかにもなサブタイからも、これらが美城常務の暗示になっているのだと思います。

つまり、いきなりやって来た正体のわからない(何を考えているのかわからない?)幽霊やストーカーのような美城常務によってアイドル部門は振り回されますが、それが(夏樹達との)『出会いや(良い)変化』に繋がり、美城常務への不信=『思い込み』もいずれ解ける日が来る・・・・なんて展開になるのかな〜と思ってみたりw

13話レビューの最後にちらっと書きましたが、13話でもユニットの組み替えがそこはかとなく臭わされてましたし・・・・。

まあ、今のところ夏樹以外のアイドルがどこまで絡んでくるのかわかりませんが・・・・夏樹も李衣菜と組むと見せかけて脇役のままな可能性もありますけど・・・・w

●OPの意味

なので今回までと、その変化が訪れる次回以降は流れが変わるというのを強調するために、今回のOPが「Star!!」のままになっているのだと思います。

EDテロップではOPですらなく挿入歌扱いですし、今回の「Star!!」はOP(=物語の始まり)ではないという解釈にすんなり繋がるので、そう解釈するのが一番自然だと思います。

●アイマス(無印)との比較

よって、アイドルマスター(無印)は1クール目で下積み時代を描き、2クール目はメジャーになった人気アイドルの諸々を描いていましたが、シンデレラガールズはずっと下積み時代が続いていくのかな〜といった感じです。

ただ、世間的には下積みのままですが、シンデレラプロジェクトの面々も成長していてその実情はかなり違っています。

「目標かぁ。流石しぶりん、やるね」
「私だけじゃなく、みんなってことでしょ」
「私達も先輩かぁ〜。ちょっとずつ前に進んでるってことだよね」

それは本田未央と渋谷凛のこんな会話に表れていて、このまま普通にやっていれば無印アイマスのようにメジャーになれたところを、新人やまだ無名のアイドル達とシャッフルされ、先輩としてそんな後輩達を引っ張っていく・・・・つまり、2クール目では横の繋がりだけでなくそんな縦の繋がりも描かれるのかな〜と思ってみたりw

●サブタイトルの意味

なので、今回のサブタイ「お城にいる『その女性』は誰?」は、表の意味では幽霊騒ぎのまゆを指していて、裏というか本当の意味では美城常務を指していますが、そこには(まだ346の建物内で登場したことがない=まだお城に入れていない)神谷奈緒や北条加蓮が目標にしている凛も含まれていて、トリプルミーニングというかそれ以上の非常に多くの意味が込められているのだと思います。

何故トリプル以上かというと、凛が含まれるということは他のシンデレラプロジェクトのアイドル達も含まれて、上に書いた後輩と先輩(≒目標)という関係が何通りも生まれる・・・・気がするからですw

まあ、無印アイマスの竜宮小町とは逆パターンで後輩とシャッフルされ足踏みする組の方が少数になるのかもしれませんし、後輩は後輩、先輩は先輩で別れて、シンデレラプロジェクト内での組み替えでまた新しいメンバーとの信頼を築いていくパターンである可能性もありますが・・・・。
(そのパターンでも凛達が神谷奈緒達の目標になっているのは間違いないので、やっぱりサブタイトルの『その女性』にはシンデレラプロジェクトのアイドル達も含まれているのだと思います)

といったところで、いかにも不穏なサブタイの

アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON
第15話「When the spell is broken...」

に続きますw


スポンサード リンク
スポンサード リンク
2015年07月18日 13:19 by 元会長
カテゴリに移動する| シンデレラガールズ |
スポンサード リンク


この記事へのコメント
ご考察拝読しました
この記事を見るまで、まゆの話を1話で出してきた理由がわかりませんでした
(1話完結の、オムニバス形式のような印象があり、ストーリー全体への意味が見えてきませんでした)
常務の暗喩というのが非常に腑に落ちました
次の考察も楽しみにお待ちしています
Posted by name at 2015年07月25日 22:13
nameさんコメントありがとうございます。

仰られるように後半クールの第1話、大事な導入回なのに普通に考えるとその意図がわからないので、上のような解釈になりました。

まあ、まだそれが当たっているかどうかはわかりませんが、裏の意味があることだけは間違いないはずです・・・・個人的には予想もまとめて当たってたら嬉しいですけどw

こんな感じですが、宜しければまたお越し下さい。
Posted by 元会長 at 2015年07月26日 12:20



この記事へのトラックバック

アイドルマスターシンデレラガールズ 2nd BS11(7/17)#14新
Excerpt: 第14話 Who is the lady in the castle. アイドルフェスから1ヶ月、徐々に仕事も増えてきた。新しくアルバムも発売になる。346プロ会長の娘、美城常務がNYから赴任。アイド..
Weblog: ぬる〜くまったりと
Tracked: 2015-07-18 20:56