【Charlotte(シャーロット)5話】歩未は透明人間?幽霊?それとも…【感想・考察】


Charlotte 第05話「いつか聴いた音」

さて、今回一番気になるのは歩未が体調を崩したことです。っていうかその流れで次回のサブタイが

「気づかなかった幸せ」

なことです・・・・。

しかも、今回のラストで有宇は、歩未を部屋で寝かしつけ、部屋の電気を消してから、

(ま、大人しくしていれば、問題ないだろう)

と、歩未の部屋から出て行きます。そしてドアを閉められた歩未の部屋は真っ暗な闇に沈むのでした・・・・。

妹に変なフラグを立てまくる、シスコンの風上にも置けない兄貴の屑な訳ですが(笑)、そもそもどうして歩未は体調を崩したのでしょう?

●歩未の描写を振り返って

・・・・有宇と歩未が長時間離れてしまったから・・・・くらいしか理由が思いつきません。

・・・・そう思うと、今までのシーンが怪しいことだらけなんですよねw

まず、1話で一箇所だけ学園寮の入り口で警備員達とすれ違うシーンがありますが、それ以外、歩未が登場するのは有宇達の自宅の中だけです。
(しかも、この時も歩未は既に学園寮の玄関を通っていて、厳密には外に出ていません)

何より、この時、警備員が化物でも見るような目で「有宇」を睨みつけているんですよね・・・・歩未の方が先に通っているのにガン無視で、まるで存在していないかのように・・・・。

『警備員達には歩未の持っている荷物しか見えず、それが有宇の能力だと思って、化物を見るような目で有宇を見ていた』

・・・・そんなシーンに見えてしまいます。

更にその後、有宇達の部屋に、友利奈緒と高城丈士朗が引越しの手伝いに来て、

「え、みなさん有宇お兄ちゃんと一緒の学校の方でしょうか?」
「はい、生徒会の者です。(後略)」

歩未とこんな会話を交わしますが、丈士朗は傍に歩未がいるのに、歩未への自己紹介のはずなのに、有宇から視線を全く外さず、口だけでこう言います。

それは奈緒も同様で、二人ともまるで、歩未が見えていないかのような態度なんですよね・・・・。

更に更に、その後、奈緒が歩未の部屋で歩未に手品を見せるのですが、

「『そこに居てね』。一瞬の出来事だから」

奈緒はわざわざこう前置きして姿を消しました。奈緒が姿を消しても、奈緒には周囲が見えています。こんな前置きをする必要がありません、

『もし奈緒に歩未が見えているのなら』

しかも、1話の引っ越しシーン以外で、歩未が有宇意外と喋っているところが今まで一回も映されていないのです。

●ミスリード・・・・

なので、こんな状況で、歩未が「学校で告白された」って話をしても、もうミスリードとしか思えないんですよねw

この話の間、歩未はずっと有宇から目を逸らしていたり、目を閉じていたり、「顔=表情=心」どころか姿が全く映されなかったりしてますし・・・・有宇の気を引きたいだけ、みたいな・・・・。

●ござる

よって、そんな歩未の現状が、有宇の能力によるものなのか、歩未の能力によるものなのかはわかりませんが、とにかく歩未はもう普通に存在していられないんですよね・・・・多分。

だから、歩未の語尾に「ござる」が混じるのは、口調がブレる=存在がブレている暗示・・・・なのかな〜と思ってみたり。

「〜でござる」って「〜なのです」で完全に置き換えられて、1話や今回の会話の流れでしか言わないような言葉じゃないですし。

●飛行能力ゲット?

また、今回、有宇は"スカイハイ斎藤"(笑)に乗り移り、初めてのはずなのに、飛行の能力をわずか五秒のうちに使ってみせました。

だから、4話レビューで有宇の本当の能力は「能力の奪取」なのかもと書きましたが、これもその伏線なのかな〜と思ってみたり。

だとすると、OPの有宇と奈緒が落下しているシーンへの伏線にもなっている・・・・のかも?

●未来予知、あるいは・・・・

因みに、奈緒達が見えない歩未を見ても平然としていたのは、予め熊耳から歩未(もしくは有宇の二つ目)の能力も聞いていたから・・・・って感じでしょうか・・・・?

「貴方も、もしかしたらこの先、自分でも予想できないような試練が待っているかもしれない、という意味です」

ただ、丈士朗がこんな訳知りっぽいことを言っていたり、前回の野球の記事に続き、今回の飛行写真の記事まで奈緒が都合良く持っていたのが、もう熊耳要らないよね的に、余りにも出来すぎているんですよね・・・・。

他にも明かされていない予知能力者がいる可能性もありますが・・・・

今回も奈緒は凄くビデオカメラを気にしていましたし、もしそれが関係するなら、(自分が)時間移動できる、もしくは(物体を)時間移動させられる能力者がいて、奈緒と丈士朗は未来を知っている・・・・みたいな?

有宇が能力を奪取できるなら、弓道部部長の念写+丈士朗の「瞬間」移動、で過去の奈緒のビデオカメラに新しいデータを送れるようになる・・・・とか?

・・・・丈士朗の能力「瞬間移動」が微妙に気になってはいたんですよね・・・・「瞬間」じゃなくて単に「高速」移動なんじゃないの、と・・・・。

●シャーロットと奈緒の夢

あと、有宇が奈緒の携帯プレイヤーでZHIENDの曲を聞いたとき、大草原に立つ有宇の遥か後方に薄っすらと木が浮かび上がっているのですが、それがなんとなく女性のシルエットに見えて、「ZHIENDのボーカル=シャーロット」なのかな〜と思ったり思わなかったり。

「ZHIENDのPVを撮るのが夢なんす」

また、そのシーンで奈緒はこんなことを言っていて、13話のサブタイトル、

「これからの記録」

の伏線になっている・・・・のかもしれませんw

ZHIENDのボーカルは両目の光を失っているらしいので、(元?)能力者の可能性が強いですが、事件が全て解決したら能力者のいない世界で普通の人間になったZHIENDのPVを撮っていく・・・・とかだったら良いなw

といったところで、

Charlotte 第06話「気づかなかった幸せ」

に続きますw


スポンサード リンク
スポンサード リンク
2015年08月02日 12:06 by 元会長
カテゴリに移動する| Charlotte |
スポンサード リンク


この記事へのコメント
初コメントさせていただきます。

楽しく読まさせていただきました。透明人間説、OPの最後の夕日が落ちるシーンで一人分空いているところに歩未が実は居るのではないかと思うとよりそれらしくなってきますね笑
有宇の能力の名前を知っているのも友利と高城だけで、実は視聴者には知らされていないところもミスリードを誘わせていますよね。高城に乗り移れば能力が奪えることを思うと、鍛えておかなければ〜のセリフもどこか説得力が出てきますよね。でもこんな簡単に組み立てられると、疑わしくも思ってしまいますね
Posted by あっちゃん at 2015年08月03日 01:33
5話考察、楽しみにしていました。

乙坂のコピー能力について、正直4話の時点ではそんな強すぎる能力あるわけない、と思っていましたが…
5話で斎藤に乗り移った時の映像がOPとリンクしていたことから、乙坂にコピー能力があるとしか思えなくなってしまいました。

4話の記事の内容も入ってしまいますが、私も、能力は発現者の強い思いや願いが能力として現れると考えているので、乙坂は"他人を思う=乗り移った相手の思いも分かってしまう"としたら能力コピーもありえるのかなと。
Charlotteにおける「化物」が、あらゆる能力者の能力をコピーし、最強の能力者になった乙坂である可能性もありそうな気がしてきました。
Posted by at 2015年08月03日 03:34
あっちゃんさん、名無しさんコメントありがとうございます。

一応、それなりに自信があったから書いてはいますが、あくまで予想なので、可能性の一つくらいに思って頂ければと思います。

もう5話なのに、1話の学生寮の警備員の不自然な態度の説明がなかったり、歩未が毎話必ず出ているのに有宇以外と絡むシーンが(ほとんど)なかったりが、何かの伏線になっているのは確かだと思います。

ただ、その先の予想が当たってるかどうか今の段階では確かめようがないので・・・・w

こんな感じですが、宜しければまたお越し下さい。
Posted by 元会長 at 2015年08月03日 20:44
歩未って1話の引っ越しのくだりで、業者の人をびっくりさせてから、有宇以外見えないってことはないんじゃ…
Posted by at 2015年08月04日 01:31
初コメントになります。
いつもこのブログのシャーロット考察記事を楽しみにしています!

歩未=透明人間説…とても面白い考察だと思います!確かに1話を見直してみると不可解な描写がいくつかあるような…?
そして、未来予知。個人的にはこれはOPに一瞬映る文字の「タイムリープ」と関係あるんじゃないかなぁと思ってみたりしています。

次回の更新も楽しみに待ってます♪
雑文失礼いたしました。
Posted by ゆっちー at 2015年08月04日 14:10
名無しさん、ゆっちーさんコメントありがとうございます。

まず、引っ越し業者ですが、警備員がいた玄関やエレベーターのシーンにいないので、有宇達とは別々に来ていて、部屋の中で初めて有宇達に会ったのだと思われます。

そして、歩未は業者に話しかける前からリビングではしゃいでいて、その声で業者にも歩未の存在がわかっていたはずです。

よって、業者があんなに驚いたのは、(歩未の)声がした方を見ても誰の姿も見えなかったから、だと思われます。

因みに、業者が驚いたシーンの最後の方で、業者の表情が普通に戻るのは、「業者は誰か(歩未)の声がした方を見ても誰もいなくてギョッとしたけど、初めて入る家だし声の反射か何かで死角で話している誰かの声を誤認したのだろうと思った」から、って感じだと思います。

ただ、これらは単なる予想なので、違うと思われるなら、歩未は普通の人間だと思って視聴されるのが一番だと思います。

また、「シャーロット OP タイムリープ」でググってみましたが、OPには

『Time Leap、天体観測、Teleport、オムライス、Collapse、シャーロット、The Unknown particle、特殊能力=病気、study vaccine、Transmission、クリームシチュー、Telepathy、百、おまじない、ZHIEND、長周期彗星、hanio、魔女』

など、多くの文字が隠されているようですね。

・・・・シャーロットの原作・脚本の方の過去作品の傾向を見る限り、ヒントが少なめで確信が持てるまで待ってたら何も書けないまま終わっちゃうかな〜と、ちょっと攻めの考察をしている訳ですが、タイムリープに関しては少なくともニアピン以上にはなれそうで、ホッとしましたw

あと、隠し文字の中で気になるのは「特殊能力=病気、study vaccine(ワクチン研究)」でしょうか・・・・。

普通の意味だとワクチンは予防薬で、その研究ってことは、「良い科学者達」なイメージです。

しかも、5話にもなったのに奈緒の言う「悪い科学者達」の影も形も見えません。思春期を過ぎれば能力を失うってのも、奈緒が言ってるだけで、誰かの能力がなくなる瞬間が映される訳でもなければ、元能力者ってキャラが出てくる訳でもありません・・・・。
(一応、奈緒の兄がそうだと言えばそうですが、本当に能力者だったのか奈緒以外に証明するキャラがいないし、人体実験で精神崩壊しただけでまともな精神状態なら今でも能力が使えるかもしれないし、かなりグレーな感じです)

なら、そんなワクチンの開発を邪魔しているなら、奈緒には病気だろうとなんだろうと能力が必要な訳で、それは(実は能力の使いすぎとかで?)壊れた兄を治すためってことになって・・・・。

もしくは「study、vaccine=勉強する、ワクチン」とか文になってない断片なら、乗り移っただけ色んな能力を奪取し治せるようになる有宇のことを指しているのかな〜と思ってみたり・・・・。

まだ曖昧なので、上の記事では書くのを我慢してたのですが、OPの隠し文字のついでに「悪い科学者達って本当に存在するの?」って話もしてしまいました・・・・w

こんな感じですが、宜しければまたお越し下さい。
Posted by 元会長 at 2015年08月04日 19:24
初めてコメントさせていただきます。
録画を貯めていたので、一気見したところ、シャーロットはまりました!
考察見たさに色々回っていたところ、歩未幽霊説、とても納得できました。

同じく一話で、
友梨と歩未が部屋で2人で話ているシーン(能力で遊ぶ手前)
俯瞰?でのあのシーンで、友梨の見ている先と歩未が座っているところ、若干ズレているように見えます。

声を頼りに会話し、歩未の存在を生徒会二人が認識しているとしたら、
少し視線の先が実際とズレていても合致するなぁと。
しかしその場合、能力を使った後に歩未ちゃんの肩をトントン と触れたところが、謎です。
服だけ浮いて見えるなら、先ほどの俯瞰シーンで視線の先が合わないわけがないからです。(俯瞰シーンの件は
私の気のせいかもしれませんが)
Posted by な梨 at 2015年08月05日 21:27
な梨さんコメントありがとうございます。

奈緒の視線が若干ずれてるのも気になるところですね。

奈緒が歩未の肩を叩くところは、後ろにいるのがバレないように気配を殺しながら手を伸ばしているカットが入っています。それが、気配を殺しているのではなくて、目測で予想したところに歩未の肩が本当にあるのか慎重に指を伸ばしている演出、って気がします。

公式のラジオより、6話で物語が大きく動くらしいので、そこで答え合わせがあれば良いな〜といった感じでしょうかw

こんな感じですが、宜しければまたお越し下さい。
Posted by 元会長 at 2015年08月06日 19:57



この記事へのトラックバック

Charlotte TokyoMX(8/01)#05
Excerpt: 第5話 いつか聴いた音 現役アイドル西森柚咲の周りにはいつも人だかり。4人の女子生徒が友利を連れ出す。検討は付きますが知らないほうがいいですよ。 高城の忠告を無視して尾行する由宇。これは誰の分と殴られ..
Weblog: ぬる〜くまったりと
Tracked: 2015-08-02 16:59