さて、4話レビューで有宇の略奪(この時は"奪取"と言ってましたが)を予想し、5話レビューのコメントでは、
「もしくは「study、vaccine=勉強する、ワクチン」とか文になってない断片なら、乗り移っただけ色んな能力を奪取し治せるようになる有宇のことを指しているのかな〜と思ってみたり・・・・。」
なんて予想をしていました。
まあ、略奪を予想できたのは中々に金星だったかな〜と手前味噌に思ってますが(笑)、でも、9話まで進めば主人公・乙坂有宇の略奪の力が明かされるので、その時点でこの展開を予想する方は結構いらっしゃったんじゃないかな、って気がします。
だから、このまま終わるはずがない、きっと裏がある!・・・・んじゃないかな〜、みたいな・・・・w
それに、もう次回13話、最終回しか残っていませんし・・・・っていうか11話まで表の流れに逆らって裏読みし続けてきたんだから、今更表の流れを信じても
・・・・まあ、僕がひねくれてるんじゃなくて、そんな意地悪な演出が入ってる・・・・はずなので・・・・きっと、多分w
●ぼっち気質な人達w
まず、今回一番気になったのは、11話レビューで書いたように、乙坂歩未、友利奈緒、高城丈士朗、黒羽柚咲が、意地でも別々に有宇の病室を見舞ったことですw
せめて柚咲と高城くらいは一緒にくるもんじゃないですかね・・・・奈緒も軽傷なんだし、生徒会の三人一緒にくる方が自然だと思います。
更に、その後、高城と柚咲(美砂)が有宇に能力を渡しにきた時も奈緒の姿がありませんでした・・・・
『いくらなんでも生徒会メンバーがぼっち気質すぎますw』
でも、目時達の方はちゃんと一緒に病室に現れるんですよね。有宇が隼翼を立ち直らせたら、最後は隼翼も一緒にいましたし。
だから、そんな普通の流れなら、柚咲達が能力を渡しにきた時、普通は奈緒も一緒にくるんですよね。勿論、見舞いの時も・・・・隼翼達の方はちゃんとそうなっているので。
・・・・よって、奈緒達が意地でも一緒に登場しないのは、人数増やすと作画が大変だからとか、そんな大人の事情って訳でもないはずですw
●奈緒のビデオカメラ
じゃあ、その理由は何なのかというと・・・・6話までは奈緒や高城、柚咲が一緒に行動していました。
そして丁度その辺りを境に変化した、非常に引っかかり続けていることがあります。それは、6話レビューにも書きましたが、
『奈緒がビデオカメラで撮影しなくなった』
ことです。
よって、5話までは奈緒が映像に残したいと思うほど大切な世界で、6話以降はそうではない世界、ということになります。
なので、10話レビューで書いたように、奈緒のビデオカメラの映像を使って奈緒や高城達が6話前後にタイムリープやり直している世界か、後述する有宇の精神世界ってことになります。
●これまでの時系列
そんな訳で、そこら辺をまとめてみるると・・・・、
6話までは普通の時間の流れです。
しかし、その後、本編の7話以降とは違う形で有宇が全世界の能力者の能力を奪う旅に出ることになる、一周目的な世界がありました。
そして、そこで能力を奪い続けた有宇は自我を失い、11話レビューに書いたように、能力の暴走で世界の時間が壊れてしまいます。
ただ、それは病気の原因となった未知の粒子の特性で、能力者は動くことができました。
そこで奈緒達は有宇を治すために有宇の精神世界に侵入します。但し、基本的に一人ずつしか入れなくて、同時に入るためには強大な力が必要、などの制限が入るようになりました。
(ただ、そうだとすると、8話の最初の方で教室に生徒会の四人が揃ってるのが問題になるのですが・・・・能力者(候補)が沢山暮らしている(いた?)せいで「星ノ海学園」は特殊な力が籠もっている、とか・・・・?)
そして、そこから、本編の7話以降の二周目的な(有宇の精神)世界に繋がります。
だから、7話レビューで書いたように、やっぱり7話の逃避行は有宇の能力をより強化させるためのものだったのだと思います。
なので、今回、七野は逆ギレだし、隼翼は熊耳のことで有宇を見舞いにも来ないし、奈緒達生徒会は一緒に世界を回りましょう、ではなく有宇一人に解決を丸投げだし、周りが余りにも冷たいのは、有宇が自我を失わないよう強い覚悟が持てるよう敢えて冷たく接していた・・・・みたいな?
●彗星の意味
だから、規模が大きすぎて見落としてましたが、太陽を中心に(?)周回を繰り返す彗星は、観覧車などのように、
『ループ、繰り返されるものの暗示』
で、奈緒達は、有宇の精神が自我を保てるほど強くなるまで、そんなループを繰り返している・・・・とか・・・・?
●傾向と対策
まあ、とんでもが過ぎるんですが、シャーロットの原作の方の作品が出る度、その先を予想するのがお馴染みになっているし、そんな今までの傾向と対策的に、普通の範囲で予想しても絶対当たらない感じなので、今回はそれに則って思う存分無茶な予想をしてきましたw
・・・・できれば最後にその何割かが当たっててくれると嬉しいのですが・・・・w
まあ、そんなことを言ったところで、泣いても笑ってもあと1話なので、あとは最終回の、
Charlotte 第13話「これからの記録」
を待ちたいと思いますw
スポンサード リンク
スポンサード リンク