SHIROBAKO 17話「私どこにいるんでしょうか…」
今回とにかく気になったのは、Bパート最後の『尻切れトンボの演出』です。ほとんどの人が「んん〜!?」ってなるほどのモヤっと感が、効果的に演出されていたと思いますw
●尻切れトンボの演出
本来は、第三飛行少女隊PVのBGMの最後、
チャンチャンチャンチャンチャンチャンーーージャーーン!!!
特に最高潮のジャーーン!に合わせて、広がる雲海の上を駆け抜ける飛行編隊などの印象に残る絵と「今秋放映開始!」の文字を出してこそ、視聴者に良いPVができたと思わせることができるのです。
そ..
<続きを見る・・・・>
【SHIROBAKO 17話】迷子になってるのは…あおい?【感想】
2015年02月09日 20:58 by 元会長
| Comment(2)
| TrackBack(2)
|
カテゴリに移動する| SHIROBAKO |
【SHIROBAKO 16話】ちゃぶだいを返したのは…あおい?【感想】
SHIROBAKO 16話「ちゃぶだい返し」
まず、今回最初に引っかかったのはサブタイトルです。
『ちゃぶだい返し』の意味を辞書で調べると、以下のように書いてありました。
1.(腹を立てた者が、食事の途中で)ちゃぶ台をひっくり返すこと。
2.(1から)準備の整った、また、順調に進行している物事に介入して、振り出しに戻してしまうこと。
だとすると、もし『ちゃぶだい返し』が2の意味、『第三飛行少女隊』の原作者・野亀が今更になってリテイクを出してきたことを指すなら、15話のサブタイにした方が断然しっくりくると思うのです。
15話の..
<続きを見る・・・・>
まず、今回最初に引っかかったのはサブタイトルです。
『ちゃぶだい返し』の意味を辞書で調べると、以下のように書いてありました。
1.(腹を立てた者が、食事の途中で)ちゃぶ台をひっくり返すこと。
2.(1から)準備の整った、また、順調に進行している物事に介入して、振り出しに戻してしまうこと。
だとすると、もし『ちゃぶだい返し』が2の意味、『第三飛行少女隊』の原作者・野亀が今更になってリテイクを出してきたことを指すなら、15話のサブタイにした方が断然しっくりくると思うのです。
15話の..
<続きを見る・・・・>
2015年02月02日 20:44 by 元会長
| TrackBack(1)
|
カテゴリに移動する| SHIROBAKO |
【SHIROBAKO 15話】結構ヤバい!?ミムジー&ロロはあおいのSOS【感想】
SHIROBAKO 第15話 「こんな絵でいいんですか?」
●解説誘導キャラのバーゲンセール
今回ダントツで気になるのは、ミムジー&ロロの出番が激増してたことです。敢えてこの2キャラに喋らせる理由は何でしょうか?
例えば、ロケハンのシーンの最初に
「ロケハン、って何ですか?」
「ロケーションハンティングですね。作品の舞台を探したり、取材したりすることですよ」
と、新人制作・佐藤 沙羅の問いに、同じく新人制作・安藤 つばきが答えます。
疑問を呈するのにうってつけな新人が2人も登場しているし、なんだったらタローに
「ニュアンスではわか..
<続きを見る・・・・>
●解説誘導キャラのバーゲンセール
今回ダントツで気になるのは、ミムジー&ロロの出番が激増してたことです。敢えてこの2キャラに喋らせる理由は何でしょうか?
例えば、ロケハンのシーンの最初に
「ロケハン、って何ですか?」
「ロケーションハンティングですね。作品の舞台を探したり、取材したりすることですよ」
と、新人制作・佐藤 沙羅の問いに、同じく新人制作・安藤 つばきが答えます。
疑問を呈するのにうってつけな新人が2人も登場しているし、なんだったらタローに
「ニュアンスではわか..
<続きを見る・・・・>
2015年01月27日 19:00 by 元会長
| TrackBack(1)
|
カテゴリに移動する| SHIROBAKO |
【SHIROBAKO 14話】姿勢と視点に表れた、しずかの自信!【感想】
SHIROBAKO 第14話 「仁義なきオーディション会議!」
●画面が狭いw
冒頭は『第三飛行少女隊』の声優オーディションのシーンです。
「オレねー、13人以上になると、耳がウニウニしちゃうんだよねー」
「監督がそんなこと言っちゃダメ」
とボヤく木下監督と、それを注意する葛城 剛太郎P。
監督の右前方からの視点で、重量級キャラ3人で画面の大半を占め、後ろも左奥も壁に遮られ、非常に圧迫された感じが強調されています。
これから大人数を審査しなくてはいけない監督達の、重い、圧迫された気持ちが良く演出されていました。
もし、監督の左前方..
<続きを見る・・・・>
●画面が狭いw
冒頭は『第三飛行少女隊』の声優オーディションのシーンです。
「オレねー、13人以上になると、耳がウニウニしちゃうんだよねー」
「監督がそんなこと言っちゃダメ」
とボヤく木下監督と、それを注意する葛城 剛太郎P。
監督の右前方からの視点で、重量級キャラ3人で画面の大半を占め、後ろも左奥も壁に遮られ、非常に圧迫された感じが強調されています。
これから大人数を審査しなくてはいけない監督達の、重い、圧迫された気持ちが良く演出されていました。
もし、監督の左前方..
<続きを見る・・・・>
2015年01月26日 22:16 by 元会長
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| SHIROBAKO |
【SHIROBAKO 13話】おいちゃんをダンボールと壁の重圧から守りたい!【感想】
SHIROBAKO 第13話 「好きな雲って何ですか?」
さて、この作品はアニメ制作現場が舞台なので、室内のシーンが非常に多いです。なので、人の配置(人数)、窓の有無、視点などで、同じ室内でも多種多様な演出がなされています。
●戦力不足!
まず冒頭は武蔵野アニメーションの、(社長、)プロデューサー、総務、制作進行が集まる中枢(何室と呼べば良いんだろう?)で朝礼をしているシーンです。
引きで室内全体が映されると、本田デスク、制作の先輩・矢野エリカが抜け、だいぶ空きが目立つ寂しい室内になっています。ムサニの戦力が乏しくなってい..
<続きを見る・・・・>
さて、この作品はアニメ制作現場が舞台なので、室内のシーンが非常に多いです。なので、人の配置(人数)、窓の有無、視点などで、同じ室内でも多種多様な演出がなされています。
●戦力不足!
まず冒頭は武蔵野アニメーションの、(社長、)プロデューサー、総務、制作進行が集まる中枢(何室と呼べば良いんだろう?)で朝礼をしているシーンです。
引きで室内全体が映されると、本田デスク、制作の先輩・矢野エリカが抜け、だいぶ空きが目立つ寂しい室内になっています。ムサニの戦力が乏しくなってい..
<続きを見る・・・・>
2015年01月24日 23:22 by 元会長
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| SHIROBAKO |
スポンサード リンク