【ニンジャスレイヤー(英語版)】英単語「doom」の語源は「ドーモ」だった!?【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
#03「ラスト・ガール・スタンディング PART2」
#06「サプライズド・ドージョー」
#07「ベイン・オブ・サーペント/ザゼン・アンド・ニンジャ」

さて、シルバーウィークの間(9/19(土)0:00 〜 9/23(水)23:59)、ニコニコ動画様でニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン(日本語版全話と、英語版3話、6話、7話)が以下のページより無料配信されています。

ニコニコアニメチャンネル ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン様のページ。

「Oh my god!」→「Oh ..

<続きを見る・・・・>
2015年09月21日 15:56 by 元会長 | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |

【ニンジャスレイヤー23話】ナンシー=サンの尻に隠された秘密とは!?【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #23「ネオサイタマ・イン・フレイム PART3 アンド・ユー・ウィル・ノウ・ヒム・バイ・ザ・トレイル・オブ・ニンジャ」

さて、今回は1話のスキャッター、11話のダークニンジャと並び、天丼(同じ言動を繰り返し笑いを取ること)が冴える良いギャグ回でしたw

●天丼ギャグ

まず、フジキドとデビルフィッシュからアルマジロまでの四連戦がナンシー=サンの述懐(実況?)で語られます。

実際戦っていないナンシー=サンが、さも緊迫した様子で語る時点でもうちょっと面白い訳ですが、更に各々の戦いに関する..

<続きを見る・・・・>
2015年09月18日 03:15 by 元会長 | Comment(2) | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |

【ニンジャスレイヤー22話】ダークニンジャはニンジャの王!古事記にも…【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #22「ネオサイタマ・イン・フレイム PART2 ダークニンジャ・リターンズ」

さて、普通に考えると今回のサブタイトルは「ダークニンジャ再び」となり、実際ダークニンジャとの再戦が行われた訳ですが、サブタイに隠された本当の意味は

『ダークニンジャの(王への)復帰』

なのだと思います。

●ダークニンジャはニンジャの王

何故かというと、マスター・トータスとマスター・クレインがフジキドを下郎と呼ぶのと同時に、

「時間の無駄です。それどころか、あのような不浄の者を殺めれば、『御手が汚れましょう』..

<続きを見る・・・・>
2015年09月11日 02:22 by 元会長 | Comment(3) | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |

【ニンジャスレイヤー21話】クローンヤクザを大御所声優に配役した理由【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #21「ネオサイタマ・イン・フレイム PART1 ライク・ア・ブラッドアロー・ストレイト」

さて、いよいよフジキドがソウカイヤの本社(?)に殴り込み、サブタイもなんだか凄い長さになって、最終回が見え始めてきた感じですw

・・・・なのですが、まずはクローンヤクザについてちょっと考えてみたいと思います。

●クローンヤクザはロボット

今回、7話レビューで書いたように「復讐という殺戮を続ける迷い、自己嫌悪、心の疲労」の暗示であるマフラーを長く長く伸ばしながらも、ソウカイヤ本社の玄関ホールに..

<続きを見る・・・・>
2015年09月04日 02:28 by 元会長 | Comment(4) | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |

【ニンジャスレイヤー20話】インガオホー!もしマリアを見捨てていたら…【感想・考察】


ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #20「ストレンジャー・ストレンジャー・ザン・フィクション PART2」

さて、19話レビューで、今回のサブタイは「事実は小説より奇なり」を元ネタにして、

『小説よりも奇妙な得体の知れぬ人』

みたいな感じで、アガタ・マリアから見たフジキドのことを指していると書きました。

でも、それだけではなく、サブタイには、

『小説よりも奇妙な縁、巡り巡る運命』

といった意味がこめられていました。

●もしマリアを見捨てていたら・・・・

どうしてそう言えるのかというと、前回はPART1なのでまだ話が良くわか..

<続きを見る・・・・>
2015年08月28日 02:20 by 元会長 | TrackBack(0) |
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
スポンサード リンク