ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #19「ストレンジャー・ストレンジャー・ザン・フィクション PART1」
さて・・・・今回はPART1ということで、次回、PART2を観ないと色々わからないんじゃないかな〜(言い訳)って感じですw
なので比較的に確実そうなところを挙げてみると・・・・
●サブタイトルの意味
まず、サブタイトルですが、
「Truth is stranger than fiction」
(事実は小説より奇なり)
が元ネタで、
『小説よりも奇妙な得体の知れぬ人』
って感じなのだと思います。
(「stranger th..
<続きを見る・・・・>
【ニンジャスレイヤー19話】マリアとフジキド、その温もりは小説よりも…【感想・考察】
2015年08月21日 04:10 by 元会長
| Comment(4)
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
【ニンジャスレイヤー18話】復讐に走らないifの世界、ナラキはもう一人のフジキド【感想・考察】
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #18「エヴァー・フェルト・チーティド」
さて、今回のサブタイトルですが、直訳すると
「今まで、騙された、感じている?」
みたいな単語の羅列というか、真っ当な文になってなくて、省略されている(隠されている)部分を補うと、
「Do you ever felt you have been cheated?」
(騙されていると感じたことはないですか?)
って感じになると思います・・・・多分w
よって、多くの部分が隠されている今回のサブタイは、本当に記憶喪失なのか? 物語的にどんな意味を背負って..
<続きを見る・・・・>
さて、今回のサブタイトルですが、直訳すると
「今まで、騙された、感じている?」
みたいな単語の羅列というか、真っ当な文になってなくて、省略されている(隠されている)部分を補うと、
「Do you ever felt you have been cheated?」
(騙されていると感じたことはないですか?)
って感じになると思います・・・・多分w
よって、多くの部分が隠されている今回のサブタイは、本当に記憶喪失なのか? 物語的にどんな意味を背負って..
<続きを見る・・・・>
2015年08月14日 02:46 by 元会長
| Comment(2)
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
【ニンジャスレイヤー17話】一期一会!ヤモト=サンは最後まで生き残る!【感想・考察】
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #17「トレジャー・エヴリー・ミーティング」
さて、今回のサブタイを訳すとチャドー用語から普及した「一期一会(その出会いは一生に一度のものと思って誠意を尽くす)」になるようです。
(厳密には「Treasure every meeting, for it will never recur」のようですがw)
よってサブタイは、一応ヤモトにもかかっていますが、脳が腐っていてどんどん記憶を忘れていくジェノサイドにかかっているのだと思います。
●13〜14話のサブタイ
なんでそう言えるのかとい..
<続きを見る・・・・>
さて、今回のサブタイを訳すとチャドー用語から普及した「一期一会(その出会いは一生に一度のものと思って誠意を尽くす)」になるようです。
(厳密には「Treasure every meeting, for it will never recur」のようですがw)
よってサブタイは、一応ヤモトにもかかっていますが、脳が腐っていてどんどん記憶を忘れていくジェノサイドにかかっているのだと思います。
●13〜14話のサブタイ
なんでそう言えるのかとい..
<続きを見る・・・・>
2015年08月07日 12:49 by 元会長
| Comment(4)
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
【ニンジャスレイヤー16話】もし仮に万が一、ヤモトが死んでも爆発四散しない理由!【感想・考察】
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #16「アット・ザ・トリーズナーズヴィル」
さて、今回まず注目するのはフリックショットが爆発四散しなかったことです。
11話レビューや12話レビューで書いたように、ニンジャスレイヤー(など)が「ドーモ」と挨拶する時、背後に入る爆発は溢れ出す殺気の演出です。よって、
『爆発四散は、ニンジャソウルから溢れ出る邪悪な意思が行き場を失い暴走・爆発している演出』です。
なので、フジキドに絞め殺された時、爆発四散ではなく霊魂(≒ニンジャソウル?)が抜けて行ったフリックショットは、ニンジャソウル..
<続きを見る・・・・>
さて、今回まず注目するのはフリックショットが爆発四散しなかったことです。
11話レビューや12話レビューで書いたように、ニンジャスレイヤー(など)が「ドーモ」と挨拶する時、背後に入る爆発は溢れ出す殺気の演出です。よって、
『爆発四散は、ニンジャソウルから溢れ出る邪悪な意思が行き場を失い暴走・爆発している演出』です。
なので、フジキドに絞め殺された時、爆発四散ではなく霊魂(≒ニンジャソウル?)が抜けて行ったフリックショットは、ニンジャソウル..
<続きを見る・・・・>
2015年07月31日 03:10 by 元会長
| Comment(2)
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
【ニンジャスレイヤー15話】虐殺の宴!スシ=ラプチャーを見殺しにしたフジキド【感想・考察】
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン #15「スシ・ナイト・アット・ザ・バリケード」
さて、今回一番悩ましいのはサブタイトルにある「スシ」が全く登場しなかったことです。でも、
『スシ=ラプチャー、エクスプロシブ、モーターヤブ=ニンジャ』
で、サブタイ"バリケードでのスシの夜"を意訳すると
『バリケードに隔絶された世界で行われた虐殺の宴』
なのだと思います。どうしてそうなるのかというと・・・・
●ラプチャーは見殺しにされた?
「ロクに力も見せられずに退場する気分はどうだ、エクスプロシブ=サン?」
まず、ニンジャスレイヤーはエクス..
<続きを見る・・・・>
さて、今回一番悩ましいのはサブタイトルにある「スシ」が全く登場しなかったことです。でも、
『スシ=ラプチャー、エクスプロシブ、モーターヤブ=ニンジャ』
で、サブタイ"バリケードでのスシの夜"を意訳すると
『バリケードに隔絶された世界で行われた虐殺の宴』
なのだと思います。どうしてそうなるのかというと・・・・
●ラプチャーは見殺しにされた?
「ロクに力も見せられずに退場する気分はどうだ、エクスプロシブ=サン?」
まず、ニンジャスレイヤーはエクス..
<続きを見る・・・・>
2015年07月24日 02:40 by 元会長
| TrackBack(0)
|
カテゴリに移動する| ニンジャスレイヤー |
スポンサード リンク