響け!ユーフォニアム2 4話「めざめるオーボエ」
【アニメ公式サイト様/ニコニコチャンネル様】
さて、吹奏楽部の副部長・田中あすかが有能なのは誰もが認めるところでしょう。よって、あすかは傘木 希美と鎧塚みぞれの問題なんて些細なすれ違いだと見抜いていたはずです。
2話感想で書いたように、みぞれは今でも希美にラブラブで、希美はあすかの指示に従うと言っているのだから、失敗させる方が難しでしょう。
なら、あすかはどうして希美の復部を認めなかったのか? それは・・・・
●本当の問題は・・・・
2話でも3話でも、(希美の相談を受けた)中川..
<続きを見る・・・・>
【響け!ユーフォニアム2 4話】あすかや優子や希美の隠した思いは…【感想・考察】
2016年10月30日 22:30 by 元会長
| TrackBack(1)
|
カテゴリに移動する| 響け!ユーフォニアム |
【響け!ユーフォニアム2 2話】希美があすかの許可を欲した理由【感想・考察】
響け!ユーフォニアム2 2話「とまどいフルート」
【アニメ公式サイト様/ニコニコチャンネル様】
さて、二期が始まって一番謎だったのは、
『傘木 希美が吹部へ戻るための許可を"田中あすかに"求めたこと』
でした。
一期七話で、中川 夏紀が
「あの人(あすか)は去年どっちにも加担しなかった。何処までも中立。今と全く変わらず」
と言っていたので、あすかは希美が退部届を出した直後、本当に一回話しただけのはずです。
一方、一期七話で夏紀が語った、小笠原 晴香や中世古 香織の尽力を考えると、まずは晴香たちに許可を貰おうとするのが普通ではないで..
<続きを見る・・・・>
【アニメ公式サイト様/ニコニコチャンネル様】
さて、二期が始まって一番謎だったのは、
『傘木 希美が吹部へ戻るための許可を"田中あすかに"求めたこと』
でした。
一期七話で、中川 夏紀が
「あの人(あすか)は去年どっちにも加担しなかった。何処までも中立。今と全く変わらず」
と言っていたので、あすかは希美が退部届を出した直後、本当に一回話しただけのはずです。
一方、一期七話で夏紀が語った、小笠原 晴香や中世古 香織の尽力を考えると、まずは晴香たちに許可を貰おうとするのが普通ではないで..
<続きを見る・・・・>
2016年10月16日 16:58 by 元会長
| TrackBack(1)
|
カテゴリに移動する| 響け!ユーフォニアム |
【響け!ユーフォニアム13話】ポニテに久美子と麗奈の願いを結び、次に繋がる最終回!【感想・考察】
響け!ユーフォニアム #13「さよならコンクール」
さて、今回は1話の内容を受け、そのアンサーを描いた最終回に相応しい内容でした。
●1話の久美子のポニーテール
まず、1話レビューで書いたように、久美子は中学時代に(下らない上級生と衝突したり)麗奈とすれ違ったりで、心が『縛られ』てしまいます。
そのせいで、久美子は正常な判断力と、前に進もうという意欲を失っていました。吹部の強豪校に入るという解決方法に気付けなかったのはそのためです。もしくは、それに気付いていても実行に移すだけの気力が残っていませんでした。
(強豪校にはやる気..
<続きを見る・・・・>
さて、今回は1話の内容を受け、そのアンサーを描いた最終回に相応しい内容でした。
●1話の久美子のポニーテール
まず、1話レビューで書いたように、久美子は中学時代に(下らない上級生と衝突したり)麗奈とすれ違ったりで、心が『縛られ』てしまいます。
そのせいで、久美子は正常な判断力と、前に進もうという意欲を失っていました。吹部の強豪校に入るという解決方法に気付けなかったのはそのためです。もしくは、それに気付いていても実行に移すだけの気力が残っていませんでした。
(強豪校にはやる気..
<続きを見る・・・・>
2015年07月02日 03:12 by 元会長
| Comment(4)
| TrackBack(2)
|
カテゴリに移動する| 響け!ユーフォニアム |
【響け!ユーフォニアム12話】ifの世界。葵と麻美子は、久美子のBADルート【感想・考察】
響け!ユーフォニアム #12「わたしのユーフォニアム」
さて、地獄を彷徨っていた久美子が今回やっとグッドルートに分岐しました。でも同時に、幼馴染の葵と姉の麻美子を通して、もしバッドルートに入っていたら? というifのケースも提示されていました。
●吹部に未練のある葵
ある日、久美子が下校していると、公園で葵に出くわします。
「ねぇ、全国行けそう?」
そして、夕闇に浮かび上がる街灯の中で、葵からこんな話を振ってきます。吹部に関する話題は、街灯のように明るくて、葵が自分からその話題を振ってしまうほど気になっていることが演出されて..
<続きを見る・・・・>
さて、地獄を彷徨っていた久美子が今回やっとグッドルートに分岐しました。でも同時に、幼馴染の葵と姉の麻美子を通して、もしバッドルートに入っていたら? というifのケースも提示されていました。
●吹部に未練のある葵
ある日、久美子が下校していると、公園で葵に出くわします。
「ねぇ、全国行けそう?」
そして、夕闇に浮かび上がる街灯の中で、葵からこんな話を振ってきます。吹部に関する話題は、街灯のように明るくて、葵が自分からその話題を振ってしまうほど気になっていることが演出されて..
<続きを見る・・・・>
2015年06月25日 03:03 by 元会長
| TrackBack(2)
|
カテゴリに移動する| 響け!ユーフォニアム |
【響け!ユーフォニアム11話】香織が自分に納得できた2つの理由【感想・考察】
響け!ユーフォニアム #11「おかえりオーディション」
さて、今回のサブタイトルは、漢字も書けない子供がはじめて「おかえり」とオーディションを受け入れられた、そんな意味になります。
そして『その子供=中世古香織』です(まあ、子供というと語弊がありますが・・・・)。
●香織が納得できない理由
何故なら、10話レビューでは、あすかの台詞を
「(香織は)ただ(全力を出し切れたと)納得してないんだろうね〜、自分に」
こう解釈していましたが、じゃあその"全力"って何?って話なんですよね。再オーディションまでの僅かな時間に、死ぬ寸前まで練..
<続きを見る・・・・>
さて、今回のサブタイトルは、漢字も書けない子供がはじめて「おかえり」とオーディションを受け入れられた、そんな意味になります。
そして『その子供=中世古香織』です(まあ、子供というと語弊がありますが・・・・)。
●香織が納得できない理由
何故なら、10話レビューでは、あすかの台詞を
「(香織は)ただ(全力を出し切れたと)納得してないんだろうね〜、自分に」
こう解釈していましたが、じゃあその"全力"って何?って話なんですよね。再オーディションまでの僅かな時間に、死ぬ寸前まで練..
<続きを見る・・・・>
2015年06月18日 03:10 by 元会長
| Comment(2)
| TrackBack(1)
|
カテゴリに移動する| 響け!ユーフォニアム |
スポンサード リンク